NEWS&TOPICS
<2023/08/31> 令和5年度岡山県クリーニング師試験事前講習会のご案内
令和5年度岡山県クリーニング師試験が、来る10月13日(金)
おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255)にて行われます。
これを受け、当組合主催によるクリーニング師試験対策事前講習会を
今年も開催いたします。
日 程:令和5年10月8日(日)
時 間:13時〜16時(受付12:30)
場 所:岡山県クリーニング生活衛生同業組合 2階会議室
岡山市北区清輝橋2-1-6
受講料:組合員 13,000円(テキスト代含) , 組合員外23,000円(テキスト代含)
申込方法:電話かメールでお申込み下さい
・電 話:086-224-8530(月・火・水 10:30〜16:30)
※誠に勝手ながら9月5日、14日、26日、26日は事務員不在の為、電話での受付は出来ません。
メールかfaxにてお申込み下さい。その際の電話確認は6日(水)または19日(火)27日(水)以降にお願いします。
・メール:info@okayama-cleaning.com
お名前(フリガナ)郵便番号、ご住所、電話番号、事業所名をご記入の上
上記アドレス宛に送信下さい。
申込期限は9月23日(土)です。
尚、申込者多数の場合は会場が変更になる場合があります。その際は改めてご案内いたします。予めご承知おきください。
<2022/12/12> 12月の事務所開設日と年末年始休日のご案内
遅くなりまして申し訳ありません。
12月の事務所開設日は以下になります。
第3週 12,13,14
第4週 19,20,21
第5週 26,27
年末年始休暇は28日(水)〜1月4日(水)まで。
仕事始めは
令和5年1月5日(木)です。
宜しくお願いいたします。
<2022/09/26> 10月の事務所開設日について
10月の事務所開設日は
第1週 5,6
第2週 11,12,13
第3週 17,18,19
第4週 24,25,26
第5週 31
以上です。
3,4日は事務員不在の為
お休みとさせて頂きます。
宜しくお願いします。
<2022/09/26> 令和4年度クリーニング師試験事前講習会締切の件
令和4年度岡山県クリーニング師試験対策事前講習会につきまして
令和4年9月24日をもちまして受付を終了させて頂きました。
沢山のご応募をありがとうございました。
<2022/08/23> 令和4年度クリーニング師試験対策事前講習会のご案内
令和4年度岡山県クリーニング師試験が、来る10月14日(金)
おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255)にて行われます。
これを受け、当組合主催によるクリーニング師試験対策事前講習会を
今年も開催いたします。
日 程:令和4年10月2日(日)
時 間:13時〜16時(受付12:30)
場 所:岡山県クリーニング生活衛生同業組合 2階会議室
岡山市北区清輝橋2-1-6
受講料:組合員 13,000円(テキスト代含) , 組合員外23,000円(テキスト代含)
申込方法:電話かメールでお申込み下さい
・電 話:086-224-8530(月・火・水 10:30〜16:30)
※誠に勝手ながら8月31日、9月5,6,7日は事務員不在の為、電話での受付は出来ません。メールかfaxにてお申込み下さい。その際の電話確認は8日(木)以降にお願いします。
・メール:info@okayama-cleaning.com
お名前(フリガナ)郵便番号、ご住所、電話番号、事業所名をご記入の上
上記アドレス宛に送信下さい。
申込期限は9月24日(土)です。
尚、申込者多数の場合は会場が変更になる場合があります。その際は改めてご案内いたします。予めご承知おきください。
<2021/10/06> 10月の組合事務所開設日について
10月の組合事務所の開設日は以下になります。
第一週 6,7
第二週 11,12,13
第三週 18,19,20
第四週 25,26,28
※基本的に第一週と月末最終週は月・火・木が開設日
他の週は月・火・水が開設(木曜は休み)となります。
<2021/09/06> 令和3年度C師試験対策事前講習会 申込受付終了のお知らせ
ご案内しておりました、事前講習会につきまして
参加者多数の為、本日(9月6日)をもちまして
受付終了とさせて頂きました。
多数のお申込みを有難うございました。
尚、会場が変更になりましたので、別途、
参加申込者に郵送でお知らせしていますので
ご確認下さい。
新しい会場は
岡山市岡南コミュニティハウス (岡山市北区旭本町1-1)
です。
<2021/08/31> 9月の組合事務所開設日について
9月の事務所開設日は以下になります。
第一週 2
第二週 6,7,8
第三週 13,14,15
第四週 21,22
第五週 27,28,30
祝日もあり、不定休になっております。
21日(火)は事務員所用のため午後2:30までになります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
<2021/08/16> 令和3年度クリーニング師試験対策事前講習会のご案内
令和3年度岡山県クリーニング師試験が、来る10月6日(水)
おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255)にて行われます。
これを受け、当組合主催によるクリーニング師試験対策事前講習会を
今年も開催いたします。
日 程:令和3年9月26日(日)
時 間:13時〜16時(受付12:30)
場 所:岡山県クリーニング生活衛生同業組合 2階会議室
岡山市北区清輝橋2-1-6
受講料:組合員 13,000円(テキスト代含) , 組合員外23,000円(テキスト代含)
申込方法:電話かメールでお申込み下さい
電 話:086-224-8530(月・火・水 10:30〜16:30)
メール:info@okayama-cleaning.com
お名前(フリガナ)郵便番号、ご住所、電話番号、事業所名をご記入の上
上記アドレス宛に送信下さい。
<2021/07/26> 8月の組合事務所開設日について
8月の事務所開設日は以下になります。
第一週 4,5
第二週 10
第三週 16,17,18
第四週 23,24,26
第五週 30,31
第二週は盆休み(11〜15)の為10日だけになります。
宜しくお願いいたします。
<2021/07/14> 7月の組合事務所開設日について
7月はオリンピックの関係で
祝日が移動していますので、
19日(月)は開設しています。
22日(木)は休みになります。
最終週の開設日は
26(月),27(火),29(木)です。
宜しくお願いいたします。
<2021/05/18> 公式LINEはじめました。
組合事務所事務局の
公式LINEができました。
各種ご案内を
いち早くお知らせします。
ぜひご活用ください。
<2021/05/06> 5月の組合事務所開設日について
5月の組合事務所開設日は以下になります。
第2週 6
第3週 10,11,13
第4週 17,18,19,20
第5週 24,25,26,27
月末31日は所用で事務員がお休みを頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
<2021/04/13> 4月の組合事務所開設日について
遅くなり申し訳ありません。
4月の組合事務所開設日は以下になります。
第3週 12,13,14,15
第4週 19,20,22
第5週 26,27,28
21日(水)はお休みです。ご注意ください。
<2021/03/01> 3月の組合事務所開設日について
3月の組合事務所開設日は以下になります。
第一週 1,2日
第二週 8,9,10日
第三週 15,16,17日
第四週 22,23,25日
第五週 31日
3日,24日(水),11,18日(木),29日(月)30日(火)は
お休みとなりますので、ご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
<2021/02/02> 2月事務所開設日について
2月の事務所開設日は以下になります。
4日(木)、8日(月)、9日(火)、10日(水)
15日(月)、16日(火)、17日(水)、18日(木)
22日(月)24日(水)25日(木)
3日(水)はお休みですのでご注意ください。
宜しくお願いいたします。
<2021/01/06> 令和3年1月の事務所開設日について
皆様 新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
1月の事務所開設日は
5,6,7,12,13,14,20,21,25,26,27,28 です。
18,19(月、火)は事務員所用の為
お休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、何とぞご容赦ください。
よろしくお願いいたします。
<2020/12/15> 12月事務所開設日について【続報】
12月28日(月) はお休みでご案内しておりましたが、
開設することになりました。
宜しくお願いいたします。
<2020/12/01> 12月組合事務所開設日の件
12月月の事務所開設日は以下になります。
第一週 1,3
第二週 7,8,9
第三週 14,15,16
第四週 21,22,23,24
尚、新年1月の初開設日は 1月5日(火)
です。宜しくお願いいたします。
<2020/11/18> 標準営業約款(Sマーク)紹介のテレビ放送について
全国指導センターの伊東専務理事が日本テレビ(『ZIP!』)の取材を受けた標記について、下記のとおり放送されることになりました。
Sマークが何かが分かる企画番組ですのでぜひご覧下さい。
記
1 放送番組 日本テレビ放送網『ZIP!』
(毎週月〜金のあさ5:50〜8:00放送)
2 放送日時 令和2年11月19日(木) あさ7:15〜
(予定)「特集 マークを見分けよう」(約10分)のなかで紹介
また、番組の都合で放送日時等が変更される場合もあり得ますので、ご承知ください。
<2020/11/04> 11月事務所開設日について
11月2週目は、所用により
9日(月)、10日(火)はお休み
になります。11日(水)、12日(木)は開設します。
3週目は月〜木まで4日間開設しますが
16日(月)は午後から不在になります。
ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
<2020/09/28> 9月30日は組合事務所がお休みになります。
先にお知らせしておりました、9月組合事務所の開設日につきまして
30日(水)は開設日でしたが、
所用でお休みに変更させていただきます。
10月1日(木)は開設日になりますので
どうか宜しくお願いいたします。
<2020/09/28> 事前講習会申込み終了のお知らせ
10月4日(日)開催予定の事前講習会は
9月26日(土)をもちまして
参加申込みを終了とさせて頂きました。
たくさんのお申込みを有難うございました。
<2020/09/28> 【重要】事前講習会参加の皆様にお願い
来る10月4日(日) 岡山市立岡輝公民館において
クリーニング師試験事前講習会が開催されます。
新型コロナウィルス感染症予防のため、参加される皆様に
下記のお願いがございます。
@当日朝、各自にて検温をお願いいたします。
体温をメモして会場にお越しください。
発熱等、体調が優れない方は参加をご辞退お願い申し上げます。
A当日は、終日マスク着用をお願いいたします。
各自、アルコール除菌シート等をご持参くださいますようご協力をお願い
申し上げます。
B駐車場割引(無料処理)を、入館時のみ行います。
当日お車でお越しの方は、必ず入館時に、事務所に駐車券をお持ちください。
講習修了時は処理できませんのでご注意ください。
ご不明の点などございましたら、事務局までご連絡下さい。
<2020/09/09> クリーニング師試験【事前講習】会場変更のご案内
令和2年10月4日(日) のクリーニング師試験事前講習会につきまして、
当組合事務所2階会議室にて開催する予定でしたが、受講希望者多数の為、
会場が変更になりました。
新しい会場は、『岡山市立岡輝公民館』 です。
岡山市立岡輝公民館 2階会議室
岡山市北区旭本町1-80
電話fax:086-222-0855
〇交通のご案内
岡山駅から岡電バス
築港本町、中央市場、岡南飛行場、当新田・大東、労災病院、岡南営業所行き
岡南営業所前下車、徒歩5分
〇駐車場のご案内
約80台(1時間30分まで無料、以降1時間ごとに100円)
利用時間 日曜am8:30〜pm5:00
※新型コロナ対策として当日は各自、マスクの着用をお願いいたします。
<2020/09/01> 9月の組合事務所開設日について
9月事務所開設日は下記の通りとなります。
不定期になりますので、ご注意ください。
第一週 1日(月),2日(火)
第二週 9日(水),10日(木)
第三週 14日(月),15日(火),16日(水)
第四週 23日(水),24日(木)
第五週 28日(月),29日(火),30日(水)
宜しくお願いいたします。
<2020/08/25> 8月組合事務所開設日変更の件
27日(木)を開設日としておりましたが
事務員所用のため、申し訳ありませんが
26日(水)開設に変更させて頂きます。
27日はお休みになりますので
ご注意下さい。宜しくお願いいたします。
<2020/08/24> 令和2年度クリーニング師試験の事前講習会【ご案内】
令和2年度岡山県クリーニング師試験事前講習のご案内
日 時 令和2年10月4日(日)
受付開始: 12時30分
講習時間: 13時00分〜16時00分
場 所 岡山県クリーニング生活衛生同業組合事務所 会議室(2階)
岡山市北区清輝橋2-1-6
事務局:086-224-8530
受 講 料 組合員 10,000円
組合員以外 20,000円
(テキスト代含)
申込方法 電話又はメールでお申込み下さい。
〇電話の場合:086-224-8530
(月、火、水 10時30分〜16時30分)
〇メールの場合:お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、
電話番号、事業所名をご記入の上、
下記アドレス宛てに送信ください。
E-mail:info@okayama-cleaning.com
申込期限 令和2年9月26日(土)
受講料は申込受付日から1週間以内に郵便振替でお支払い下さい。
振込み手数料は貴方にてご負担お願いいたします。なお、領収書は「振込金受領書」をもってかえさせていただきます。
< 郵便振替>
口座番号 01200−2−5325
加入者名 岡山県クリーニング生活衛生同業組合
(振替用紙の通信欄に必ず「10月4日事前講習会 氏名、住所、電話番号」をご記入下さい)
■ キャンセルについて
9月26日(土)までに電話又はメールでご連絡下さい。それ以降にキャンセルされた場合につきまして受講料の返金は承りかねますので、予めご了承ください。
交通のご案内
○岡山駅から岡電 清輝橋電停駅 から 徒歩約5分
○車でお越しの場合
事務所前に駐車場が有りますが台数に限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用下さいますようお願いいたします。
<2020/08/20> 令和2年度岡山県クリーニング師試験の事前講習会について
先にお伝えしておりましたクリーニング師試験対策の、
事前講習につきまして、日時と場所がきまりましたので
ご案内いたします。
日 時:10月4日(日)
受付開始:12時30分
講習時間:13時00分〜16時00分
場 所:岡山県クリーニング生活衛生同業組合事務所会議室(2階)
岡山市北区清輝橋2−1−6
事務局 TEL:086-224-8530
受講料:組合員 10,000円
組合員以外 20,000円
※お申込み人数によっては場所が変わる可能性がありますので、詳細が
決定いたしましたら、改めてご案内させて頂きます。
※コロナウィルスの影響により、中止になる場合がございます。
その場合もわかり次第、ご案内いたします。
<2020/07/28> 【岡山県】令和2年度岡山県クリーニング師試験の実施について
令和2年度クリーニング師試験の実施が決まりました。
詳細は、本日(7/28)の岡山県広報に搭載されているほか、
県保健福祉部生活衛生課HPでも確認できます。
https://www.pref.okayama.jp/page/detail-12720.html
※試験対策の事前講習につきましては、日程や会場など
まだ未定ですので、
詳細が決まり次第、別途ご案内いたします。
<2020/06/02> 6月の組合事務所開設日について
6月組合事務所開設日は、下記の通り不定期になりますので
ご注意願います。
<月・火・水>開所日
6月 1,2,3,8,9,10,29,30
<月・火・木>開所日
6月 15,16,18
※22,23の月・火は臨時でお休みになります。
その為、24,25,26(水・木・金)は開設日になります。
宜しくお願いいたします。
<2020/05/25> 5月第5週の組合事務所開設日について
5月最終週の組合事務所開所日は
25日(月)、26日(火)、28日(木)になります。
水曜日27日はお休みですので、ご注意ください。
宜しくお願いいたします。
<2020/05/11> 5月第3週の組合事務所開設日について
今週の事務所開設日は、
11日(月)、12日(火曜)、14日(木曜)となります。
13日水曜日はお休みになりますのでご注意下さい。
なお、手指消毒用ジェルのご注文はFAXでも受付しています。
メールでも可能ですのでよろしくお願いします。
<2020/03/27> 組合事務所開所日の変更についてのお知らせ
4月1日より事務所の開所日が週3日となります。皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
開所日:毎週月・火・水曜日
時 間:10:30〜16:30
※急遽閉所になる場合、ホームページにてお知らせいたします。予めご了承下さい。
※閉所日は留守番電話、メールでお問い合わせを受け付けいたします。翌開所日以降にご回答いたします。
<2020/03/25> 新型コロナウィルス感染症に係る緊急対策について【雇用調整助成金】
標記助成金につきましてご案内いたします。
従業員の一部に雇用止めなどの影響が出ている事業者の方におかれましては、「雇用調整助成金」をご活用いただけます。
【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
詳細につきましては最寄りの相談窓口(労働局、ハローワーク)にお問合せ下さい。
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/okayama/
<2020/03/25> 「生活衛生関係営業新型コロナウイルス感染症特別貸付」について(日本政策金融公庫)
日本政策金融公庫の標記貸付につきましてご案内いたします。
日本政策金融公庫国民生活事業では、新型コロナウィルス感染症の発生により影響を受けた生活衛生関係の事業を営む方を対象とした「生活衛生関係営業新型コロナウイルス感染症特別貸付」を取り扱っております。
売り上げに影響が出ているなどお困りの事業者の方はご相談下さい。
詳細につきましては日本政策金融公庫のURLよりご確認下さい。
[日本公庫トップページ]
https://www.jfc.go.jp
トップページ上のバナー「新型コロナウイルスに関する相談窓口のご案内」をクリック→「2.生活衛生関係の事業を営む皆さまへ【国民生活事業】」をご覧ください。提出書類や記載例も掲載されています。
お問い合わせ等は、下記までご相談下さい。
株式会社日本政策金融公庫岡山支店 国民生活事業
電話:086-225-0011 FAX:086-225-9081
<2020/03/23> 新型コロナウイルス感染症対策について【消毒用アルコール・マスク・手洗い】(指導センター)
指導センターより情報提供がありましたのでご連絡いたします。
消毒用アルコールがマスク同様に品薄状態になっています。消毒用アルコールは、入手困難になると予想されます。次亜塩素酸ソーダは、薬局等に並べられて、まだ入手できます。手指の消毒はできませんが、器具類やドアノブなどの消毒に使用してください。
作り方のユーチューブ https://youtu.be/PsDqatcIrAw
「正しい手の洗い方」https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/dl/poster25b.pdf
「マスクについてのお願い」https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000594878.pdf
<2020/03/16> 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用のエタノールの取扱いについて(指導センター)
標記につきまして指導センターから情報提供がありました。内容を要約してお伝えします。
今回の新型コロナの影響で、手指消毒用エタノールの供給不足が問題になっており、これについて、2月28日に担当課である医政局経済課と医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課から都道府県宛ての事務連絡が発出されております
(こちらのURLよりご覧下さい。https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000601674.pdf)
具体的には、供給不足の要因としてエタノールそのものではなく、液体を詰める容器の不足が大きいという点を踏まえ、施設等においてエタノールを他の容器に詰め替えて使用(※)することは、認められるということを周知するものです。
※一斗缶など、大容量のエタノールは比較的入手しやすい。
<2020/03/16> 新型コロナウイルス感染症に伴う納税猶予制度の紹介について(指導センター)
標記の件につきまして、指導センターから情報提供がありました。
詳細につきましては下記ホームページにてご確認下さい。
新型コロナウイルス影響による納税猶予制度【国税庁】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/0020003-044_02.pdf
<2020/03/16> 新型コロナウィルス感染症 セーフティネット保証5号認定について(全ク連)
全ク連より標記の件につきまして情報提供がありましたのでご連絡いたします。
今般、経済産業省より新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策として「セーフティネット保証5号」の対象業種に「普通洗濯業」「洗濯物取次業」「リネンサプライ業」が追加されました。
セーフティネット保証5号は、経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で借入債務の80%を保証する制度です。対象となるのは、下記の事業者となります。
@最近3ヶ月の売上高などが前年同期比で5%以上減少している中小企業者
A製品などの原価のうち20%以上を占める原油等の仕入れ価格が 20%以上上昇しているにも関わらず、製品などの価格に転嫁できていない中小企業者この他の条件等の詳細は、添付のPDF、および下記ホームページをご確認ください。
経済産業省 セーフティネット保証5号紹介ページ
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200311007/20200311007.html
<2020/03/04> 新型コロナウイルスへの対応について 【第2報】(全ク連)
全ク連より標記対応についてお知らせが届きましたのでご参考になさって下さい。
新型コロナウイルスへの対応につきまして、全国中小企業団体中央会より、事業者支援に関する情報提供がありましたのでお知らせします。
●経済産業省 支援策パンフレット「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
資金繰り支援をはじめ、設備投資・販路開拓支援、経営環境整備に関する施策について掲載されています。
<2020/03/02> 生産性向上セミナーを開催いたしました(令和2年2月23日)
(公財)岡山県生活衛生営業指導センターと合同で生産性向上セミナーを実施いたしました。
【日 時】 令和2年2月23日(日曜日)
【場 所】ピュアリティまきび
【受講対象】クリーニング営業者
【講 師】大阪府クリーニング生活衛生同業組合クリーニング研究所所長 桑野富夫
【内 容】事故品鑑定について 事例、原因、対策、直し方など
講師の桑野先生に、クリーニング事故の背景からトラブルを回避するための対策までを過去の事例をもとにわかりやすくお話していただきました。受講者の方々にとって、日々の業務を行う上で非常に役立つ内容だったのではないかと思います。
<2020/02/28> 新型コロナウイルス感染症の発生を踏まえたイベント等の開催について
標記につきまして2月25日付けで厚労省から通知がありましたが、26日に改めて内閣総理大臣より全国的なイベント等の開催に係る方針が示されました。
内閣府から発出された通知は、以下の公益法人informationに掲載されております。
https://www.koeki-info.go.jp/administration/oshirase.html
<2020/02/26> クリーニング所における新型コロナウイルスへの対応に関する通知について【第1報】(全ク連)
全ク連より標記対応についてお知らせが届きましたのでご参考になさって下さい。
厚生労働省からはクリーニング所における新型コロナウイルス対策については未だ発表されておりませんが、組合員の皆様からのお問合せも増加していることを受け、平成21年に発生した新型インフルエンザの際に、全ク連・クリーニングと公衆衛生に関する研究委員会と作成した『クリーニング所の新型インフルエンザ対策について』をベースに留意点をまとめました。なお、本件につきましては同委員会委員長の相澤好治先生(北里大学名誉教授)に監修いただいております。
詳細につきましては全ク連HPをご参照下さい。
●全ク連ホームページ
https://www.zenkuren.or.jp
トップページ→「お知らせ」2020.2.25付
『クリーニング所における新型コロナウイルス対策への対応について(第一報)【組合員の皆様へ】』
<2020/02/26> 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた雇用調整助成金の特例について
標記につきまして厚労省HPをご参照下さい。
【厚生労働省HP】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
<2020/02/26> 新型コロナウイルス感染症の発生を踏まえたイベント開催の取扱い等について(厚生労働省)
厚労省より各種会合の開催に関する考え方につきまして通知が発出されました。
以下の公益法人informationに掲載されております。https://www.koeki-info.go.jp/administration/oshirase.html
<2020/02/21> 「新型コロナウイルス感染症についての相 談・受診の目安」(厚生労働省)
厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」が取りまとめられました。下記ホームページよりご確認下さい。
<参考>
「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596905.pdf
・新型コロナウイルスを防ぐには
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
・新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19kikokusyasessyokusya.html
<2020/02/06> 地域課題解決セミナーのお知らせ(日本政策金融公庫岡山支店)
日本政策金融公庫岡山支店よりセミナーのご案内です。
日時:2月21日(金)14:00〜15:20(受付 13:40〜)
テーマ:「地域課題解決セミナー(従業員の定着率と職場満足度向上に向けた取組)」について
会場:日本政策金融公庫岡山支店
太陽生命岡山柳町ビル6階 会議室
(岡山市北区柳町1-1-27)
定員:20名(先着順)
参加料:無料
申込方法:参加申込書を郵送またはFAXでお申込み下さい。
※お電話でもお申込みいただけます。
日本政策金融公庫 岡山支店 国民生活事業
〒700-0904 岡山市北区柳町1-1-27
FAX:086-225-9081
TEL:086-225-0010
<2020/01/31> 「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」の設置について (日本政策金融公庫)
日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、令和2年1月 29 日付で全国 152 支店に「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置しました(国民生活事業及び中小企業事業)。
また、農林漁業者等の皆さまに対しては、本店に相談窓口を設置し、ご相談を受け付けています。
日本公庫は、このたびの新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業・小規模事業者や農林漁業者等の皆さまからのご融資やご返済に関する相談に、政策金融機関として迅速かつきめ細やかな対応を行ってまいります。
※最寄りの支店にて、皆さまからのご相談に対応しています。
各支店の住所・電話番号等は日本公庫ホームページをご覧ください(受付時間:平日 9:00〜17:00)
https://www.jfc.go.jp/
【中企庁HP(1/29ニュースリリース):新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として相談窓口を開設します】
https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200129007/20200129007.html
<2020/01/20> 収益力向上のための生衛業経営セミナー<岡山会場>(令和2年2月17日)(全国指導センター)
「収益力向上のための生衛業経営セミナー」が岡山市で開催されます。
日時:令和2年2月17日(月)
会場:ピュアリティまきび2階「 孔雀の間」
岡山市北区下石井2-6-41 TEL : 086-232-0511
参加費:無料 (120名)
申込方法: 2月12日(水)までに申込書をFAXによりお申し込みください。
※申込書は、(公財)岡山県生活衛生営業指導センターのホームページ(http://okayama-seiei.or.jp/)からダウンロードしていただけます。
< お問い合わせ・お申し込み先 >
(公財)全国生活衛生営業指導センター
〒105-0004 東京都港区新橋6-8-2 全国生衛会館2階 電話:03-5777-0341 FAX:03-5777-0342
(公財)岡山県生活衛生営業指導センター
〒700-0824 岡山市北区内山下1-3-7 県土連ビル2階 電話:086-222-3598 FAX:086-222-3598
<2020/01/17> 生活衛生関係営業の生産性向上を図るためのガイドライン・マニュアル更新等一式」成果発表会のご案内
株式会社日本能率協会総合研究所より、生活衛生関係営業の生産性向上を図るためのガイドライン・マニュアル更新等一式」成果発表会のご案内です。
本事業では、生活衛生関係営業者が生産性向上に向けた取組を確実に行っていけるよう、生産性向上ガイドライン・マニュアルを用いて、民間コンサルタントと(公財)都道府県生活衛生営業指導センターの経営指導員等が連携して、営業者モデル事業を全国で実施いたしました。
本事業検討会で選定された生産性向上に関する優良事例について、成果発表会を開催させていただきます。
関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
☆詳細につきましては「生活衛生関係営業の生産性向上支援ポータルサイト」をご覧下さい。
https://www.jmar-llg.jp/seiei/pr2020.html
<2019/12/27> 年末年始休暇について
12月28日(土)〜1月5日(日)を年末年始休暇とさせて頂きます。
期間中メールでのお問い合わせを受け付けておりますが、返信は6日(月)以降となります。
誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。
<2019/12/23> 生産性向上セミナーの開催について(令和2年2月23日)
この度、クリーニング業を営んでいる皆様を対象に(公財)岡山県生活衛生営業指導センターと合同でセミナーを開催いたします。皆様ご参加いただけますようお願い申し上げます。(詳細につきましては指導センターから送付の案内状にてご確認下さい。)
1 開催日時 令和2年2月23日(日曜日) 13時〜(受付:12時30分〜)
2 開催場所 ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2-6-41 TEL(086)232-0511
3 内 容 「事故品鑑定について 事例、原因、対策、直し方など」
大阪府クリーニング生活衛生同業組合クリーニング研究所所長 桑野富夫
※開催の都合上、1月23日(木)までに同封の返信はがきにより出欠のご回答をお願いいたします。
<お問合せ先>
(公財)岡山県生活衛生営業指導センター
電話・FAX 086-222-3598 担当:西平
岡山県クリーニング生活衛生同業組合
電話:086-224-8530 FAX:086-224-8558
<2019/11/21> クリーニング師研修・業務従事者講習会のお知らせ(令和2年2月2日)
クリーニング師及びクリーニング業務従事者の方は、業務等に従事してから1年以内に、その後は3年に一度、都道府県知事が指定する研修・講習を受講することが、「クリーニング業法」により義務づけられています。
日時:令和2年2月2日(日)午前10時から
会場:ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2-6-41
※申込方法など詳細につきましては、(公財)岡山県生活衛生営業指導センター、組合事務局(TEL:086-224-8530)までお問い合わせください。
<2019/08/08> 令和元年度クリーニング師試験事前講習会のお知らせ-終了いたしました-
日 時 令和元年10月6日(日)
受付開始: 12時30分
講習時間: 13時00分〜16時00分
場 所 岡山市立岡輝公民館 第2講座室(2階)
岡山市北区旭本町1番80号
※前日、当日連絡先:090-4691-6669(矢用)
受 講 料 組合員 10,000円
組合員以外 20,000円
(テキスト代含)
申込方法 電話又はメールでお申込み下さい。
電話の場合:086−224−8530(平日10時〜16時)
メールの場合:お名前(フリガナ)、郵便番号、ご住所、お電話番号、事業所名をご記入の上、下記アドレス宛てに送信ください。
E-mail:info@okayama-cleaning.com
申込期限 令和元年9月25日(水)
受講料は申込受付日から1週間以内に、銀行振込または郵便振替でお支払い下さい。振込み手数料は貴方にてご負担お願いいたします。なお、領収書は「振込金受領書」をもってかえさせていただきます。
<銀行振込>
銀行名 中国銀行
支店名 清輝橋支店(セイキバシシテン)
普通口座 1503012
岡山県クリーニング生活衛生同業組合
(お振込の際、必ず振込人名の前に「1006コウシュウ」をご入力下さい。
入力例:「1006コウシュウ ヤマダハナコ」)
< 郵便振替>
口座番号 01200−2−5325
加入者名 岡山県クリーニング生活衛生同業組合
(振替用紙の通信欄に必ず「10月6日事前講習会 氏名、住所、電話番号」をご記入下さい)
■ キャンセルについて■
9月26日(木)までに電話又はメールでご連絡下さい。それ以降にキャンセルされた場合につきまして受講料の返金は承りかねますので、予めご了承ください。
交通のご案内
○岡山駅から岡電バス(築港本町、岡南飛行場、当新田・大東、労災病院、岡南営業所行) 岡南営業所前下車 南高口交差点を左折 徒歩3分
○車でお越しの場合
駐車場有。
※1時間30分まで無料、以降1時間ごとに100円。
<2019/08/02> お盆休みについて
8月13日(火)〜15日(木)をお盆休みとさせて頂きます。
期間中メールでのお問い合わせを受け付けておりますが、返信は16日(金)以降となります。
誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。
<2019/08/01> 令和元(2019)年度クリーニング師試験について
試 験 日時:令和元(2019)年10月16日(水)
午前10:00までに試験会場に入室
学科試験10:30〜12:10
技能試験13:30〜
場所:おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255)
願書受付 日時:令和元年9月9日(月)〜9月17日(火)
場所:住所地を所管する保健所
詳しくは、www.pref.okayama.jp/page/detail-12720.htmlでご確認ください。
<2019/05/21> 経済構造実態調査について 総務省・経済産業省
総務省・経済産業省では、6月1日を期日として「経済構造実態調査」(統計法に基づく基幹統計調査)を実施いたします。詳しくは、以下のURLから経済構造実態調査のホームページをご覧ください。
https://www.stat.go.jp/data/kkj/index.html
<2019/04/25> ゴールデンウィーク期間中について
ゴールデンウィーク期間中の 4月27日(土)〜5月6日(月)をお休みさせて頂きます。
期間中メールで のお問い合わせを受け付けておりますが、返信は5月7日(火)以降となります。
誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。
<2019/02/21> 京技術修染会「シミ抜きスクール岡山」 お申込書
<講師紹介>
石塚保博氏 1955年兵庫県生まれ
大阪電気通信大学電子工学部卒業
株式会社サン京都 技術部長
1998年に社団法人京技術修染会設立、会長に就任
「シミ抜きの伝道師」として全国各地で技術指導を行う
クリーニング業における最新のシミ抜き技術・色掛け技法を講義と実技で基礎から指導していただきます。シミ抜きに使用する薬品と使用方法、染色のための知識、学んだ知識を生かす販売方法を実例や持ち込み素材を使いながら全5回の講義で習得します。
(第5回目は試験と実技のみとなります)
※第2回でサン京都社 酸性染料7色セット(39,000円・税抜き)を使用します。お持ちでない方は事前にご注文ください。
京技術修染会のシミ抜きスクールは全国各地で開催されていますが、中・四国での開催は非常に少なく、遠方への複数回参加ができなかった方にもまたとない機会です。また今回は組合主催という事で受講費用の負担も少なく設定していますので技術作業者だけでなく、受付を担当される方もご参加いただき、カウンターでの営業にお役立て下さい。
※当日はご参加いただいた方の持ち込み商品を使用して実技指導を行います。
お一人様1〜2点の商品をご持参ください。
(時間内に処理できない場合もありますが、帰社後の処理方法を説明いたします。)
〚お申込書〛
会社名:
住所:
電話番号:
FAX番号:
携帯電話番号:
受講者氏名:
同伴参加者氏名:
スポット参加者氏名:
第1回( ) 第2回〔 ) 第3回( ) 第4回( ) 第5回( )
※受講費の分割払いはありません。分割希望の方はスポット参加×5回でお申し込みください。1回15,000円、終了証お持ちの方は10,000円となります。全回参加で試験は受けられます。
【お申し込み先】
岡山県クリーニング生活衛生同業組合
〒700-0861 岡山県岡山市北区清輝橋2-1-6
TEL 086-224-8530・FAX086-224-8558
(月〜金 10:00〜16:00)
※3月31日締切り
※岡山組合事務所へ直接お電話いただくか、FAXにてお申し込み下さい。
※お申し込みは先着20社とさせていただきます。(スポット参加者を除く)
<2019/02/20> 京技術修染会「シミ抜きスクール岡山」受講生募集のご案内
消費者アンケートの結果からもわかる通り、クリーニング店に対する不満の第1位は「シミが取れてない」と出ております。
クリーニング業において、最も求められているのが「シミ抜き」や「染色補正」といった技術ではないでしょうか?
この業界にて取り扱う商品は多種多様であり、素材・薬品・染色・シミなど、幅広い専門知識を正しく得ることは容易では
ありませんが、それぞれの特性を理論で理解することができればシミ抜きによる失敗は激減し、効果的かつ効率的に対応することが可能となります。
講師の石塚保博氏は最新の技術・薬品の知識・染色技法などを惜しみなく公開します。
お客様が望んでいるものは何なのかを明確に打ち出し、価値を提供していく会社「お客様に喜ばれる会社づくり」の為に、この講習会に参加して頂き、会社全体のレベルアップにお役立てください。
主催 岡山県クリーニング生活衛生同業組合青年部
日 時: 2019年 (第1回目) 6月23日(日)
(第2回目) 7月28日(日)
(第3回目) 8月25日(日)
(第4回目) 9月29日(日)
(第5回目)10月20日(日)
受 付 8:30〜
開 始 9:00〜 終 了18:00
会 場:岡山市内(会場は変更の予定もございますので参加者の方には後日ご連絡いたします)
※全日程受講後には卒業試験があり、合格者には修了証をお渡しいたします。
※スポット参加者には講習資料、テキストのうち、お渡し出来ないものもございます。
また、卒業試験はございません。修復師試験も受験できません。
※全日昼食はご用意いたします。
受講対象および受講費用 (お申込みいただいた方には後日受講費振込先をご連絡いたします)
1.新入生 60,000円
2.卒業生 40,000円
3.スポット参加 (1回) 15,000円
終了証お持ちの方は10,000円
*スポット参加のお申し込みは各参加日の1週間前までにお申し込み下さい。
4.同伴参加 (1回) 6,000円
*回数に関わらず1回6,000円となります。
*1社2名まで。テキストは1社に一部です。
*同伴参加の方は1回毎のご参加も可。各参加日の1週間前までにお申し込み下さい。
※他地域で卒業された方(京技術修染会修了証お持ちの方)も2.卒業生としてご参加いただけます。
京技術修染会修了証をお持ちの方は「修復師」の試験を受けることができます。(別途受験料がかかります)
※講習料金を一括でお支払頂いた場合、受講者都合で欠席された場合の返金はできません。
※実技指導は新入生の方が最前列での優先になる旨、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
<2019/01/22> 平成30年度後継者育成支援事業「生衛業出前セミナー」が行われました
【名 称】生衛業出前セミナー
【日 時】 2018年11月6日(火曜日)
【場 所】瀬戸内市立長船中学校
【受講対象】長船中学校2年生(130名)
【主 催】岡山県理容生活衛生同業組合、岡山県飲食業生活衛生同業組合、岡山県クリーニング生活衛生同業組合、、(公財)岡山県生活衛生営業指導センター
【参加業種】理容業、飲食店、クリーニング業
理容業、飲食店、クリーニング業の各講師が順番に、それぞれの業について仕事の内容、すばらしさ、難しさ、仕事をする上での心得等を語りかけ、業の実演をしました。
クリーニング業では、当組合員の大本達也氏(オオモトクリーニング)、土居直樹氏(クリーニング壱屋)が講師として参加。クリーニング業に携わった経緯の説明、実演(染み抜き、撥水加工)をしました。
≪後継者育成支援事業≫後継者育成の一環として若年層を対象に生衛業への理解を深めてもらうために、生衛業者が自ら学校に出向いて生衛業のすばらしさ、難しさ等を若年層に語りかけ、生衛業への就業につなげることを目的に実施するものです。
<2019/01/13> 平成30年度生衛業収益力向上セミナー開催について(ご案内)
謹啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度クリーニング業に携わる方々を対象に「平成30年度生衛業収益力向上セミナー」を下記の通り実施いたします。
つきましては、ご多忙の折とは存じますが万障お繰り合わせの上ぜひご参加賜りますようご案内申し上げます。
謹言
日 時: 平成31年2月24日(日曜日)
13:00〜(受付:12:30〜)
場 所:ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2-6-41 TEL(086)232-0511
内 容:第1部「生産性向上のための方策等について」
岡山県働き方改革推進支援センター
特定社会保険労務士 杉本由起夫
第2部「クリーニング業における収益力の向上について」
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
技術部 大本達也
参加費:無料
申込方法:電話、FAX、又はメールで組合事務局までお申込み下さい。
(お申込みの際、お名前、ご所属、ご連絡先をお伝え下さい。)
電話:086-224-8530 FAX:086-224-8558
e-mail:info@okayama-cleaning.com
<2018/10/18> クリーニング師研修・業務従事者講習会のお知らせ(平成31年2月3日)
クリーニング師及びクリーニング業務従事者の方は、業務等に従事してから1年以内に、その後は3年に一度、都道府県知事が指定する研修・講習を受講することが、「クリーニング業法」により義務づけられています。
日時:平成31年2月3日(日)午前10時から
会場:ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2-6-41
※申込方法など詳細につきましては、事務局までお問い合わせください。
TEL:086-224-8530
<2018/09/19> 「クリーニング屋さんと体験する染み抜き等の教室」が開催されました。
岡山県生活衛生営業指導センターではクリーニング業が実施するプラスチックハンガーのリサイクルや包装材の削減などへの一般利用者への理解を図るため、赤磐女性の会、当組合と共同でクリーニング資材のリサイクルや家庭でできる簡単な染み抜きやアイロンかけ方の教室を開催しました。
記
1日 時:平成30年9月12日(水)13時から15時30分
2場 所:赤坂健康管理センター研修室
(赤磐市町苅田514 TEL 086-957-2211)
3スケジュール
13時10分 あいさつ、講師紹介
13時20分 クリーニング屋さんの選び方
プラスチックハンガーのリサイクルなど
13時50分 洗濯の仕方、染み抜き教室
14時30分 アイロンのかけ方、洗濯表示
15時30分 終了
4事業実施の目的
@クリーニングによる資材の削減とリサイクルを促進する。
A生活衛生関係業界では多いと言われるクリーニングトラブル防止の啓発を実施する。
B家庭で役立つ染み抜きやアイロン掛けの情報を発信する。
<2018/09/14> 平成30年度クリーニング師試験事前講習会 講習会会場への交通のご案内(路線バス)
岡山駅から最寄りのバス停「岡南営業所」までの路線バスのご利用についてご案内いたします。
[岡電バス 岡山駅→岡南営業所]
乗 り 場:東口バスターミナルAB
A11 築港元町行き
41 岡南飛行場行き
B21、22 岡山ろうさい病院行き
51 当新田・大東(天満屋経由)行き
所要時間:約15分(道路状況により延滞の可能性あり)
※岡電バスHP(http://www.okayama-kido.co.jp/bus/jikoku.html)より、「停留所各時刻表」にて「岡南(こうなん)営業所」停留所の時刻表をご確認いただけます。そのほか詳しい内容につきましては、岡電バスHPをご覧ください。
<2018/09/11> 平成30年度青年部主催セミナー 「 シミ抜き特別集中講座(基本編)」-終了いたしました-
時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。来る10月14日(日)に30年度勉強会を開催します。シミ抜き機メーカーである「サン京都」の石塚保博氏を講師に招き「シミ抜き特別集中講座」を開催します。大変お忙しいと存じますが、是非ご参加いただくようよろしくお願いいたします。
テーマ :「シミ抜き、色かけの実践指導」
開催日 :平成30年10月14日(日)
時 間 :8時30分受付開始 9時00分〜17時00分
会 場 :藤田第2コミュニティハウス
(岡山市南区藤田594-8 第2藤田小学校南300M)
会 費 : 組合員5,000円 (弁当代込み) 非組合員 7,000円(弁当代込み)
(1社で多数の参加の場合は、人数制限をさせて頂く場合がございます)
講義内容:【 シミ抜き、色かけの実践指導】
「シミの種類と使用薬品」
「色掛けの応用編」
【 シミ抜き実践編 】
「持ち込みの商品で実技指導」
※当日処理したい衣類をご持参下さい。
(時間内に処理できない場合もあります)
講 師: 京技術修染会 会長
サン京都
石塚 保博 氏(イシヅカ ヤスヒロ)
申込〆切:10月5日(金)まで
申込は組合事務所まで電話にてお願いいたします。
岡山組合事務所:(086)224−8530
<2018/09/03> 平成30年度クリーニング師試験事前講習会のお知らせ-終了いたしました-
日 時 平成30年10月7日(日)
受付開始: 12時30分
講習時間: 13時00分〜16時00分
場 所 岡山市立岡輝公民館 第2講座室(2階)
岡山市北区旭本町1番80号
※前日、当日連絡先:090-4691-6669(矢用)
受 講 料 組合員 10,000円
組合員以外 20,000円
(テキスト代含)
※受講料は当日集金させていただきます。
申込方法 メールでお申込みの方は、お名前(フリガナ)、郵便番号、ご住所、お電話番号、事業所名をご記入の上、下記アドレス宛てに送信ください。
※締切日:平成30年9月28日(金)
E-mail:info@okayama-cleaning.com
交通のご案内
○岡山駅から岡電バス(築港本町、岡南飛行場、当新田・大東、労災病院、岡南営業所行) 岡南営業所前下車 南高口交差点を左折 徒歩3分
○車でお越しの場合
駐車場有。
※1時間30分まで無料、以降1時間ごとに100円。
<2018/08/20> 平成30年度クリーニング師試験事前講習会について
当組合では、平成30年度クリーニング師試験に向けた事前講習会を下記の日程で実施いたします。
平成30年10月7日(日)
詳細につきましては、後日お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
<2018/08/10> 平成30年度クリーニング師試験について
平成30年度クリーニング師試験
試 験 日時:平成30年10月16日(火)
午前10:00までに試験会場に入室
学科試験10:30〜12:10
技能試験13:30〜
場所:おかやま西川原プラザ
願書受付 日時:平成30年9月10日(月)〜9月18日(火)
場所:住所地を所管する保健所
詳しくは、www.pref.okayama.jp/page/detail-12720.htmlでご確認ください。
<2018/08/09> お盆休みについて
8月11日(土)〜15日(水)をお盆休みとさせて頂きます。
期間中メールで のお問い合わせを受け付けておりますが、返信は16日(木)以降となります。
誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。
<2018/01/10> <インフォメーション> クリーニング師研修・業務従事者講習を受講し、活用しましょう
クリーニング師・業務従事者の方は、クリーニング業法により3年に一度、都道府県知事が指定する研修・講習を受講することが義務づけられています。
近年、「安心・安全」や「コンプライアンス(法令順守)」に関する利用者の関心が高まっています。利用者利益を擁護し、信頼を確保するためにも、必ず研修・講習を受講してください。
≪スケジュール≫
日時:平成30年2月4日(日)午前10時から
会場:ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2-6-41
※受講の申し込みは、岡山県生活衛生営業指導センターまでお願いいたします。
<2017/11/06> 平成29年度衛生管理セミナーが行われました
【名 称】平成29年度衛生管理セミナー
【期 日】 2017年11月5日(日曜日)13:00-15:00
【場 所】ピュアリティまきび
【受講者】県内クリーニング所
【主 催】(公財)岡山県生活衛生営業指導センター 、岡山県クリーニング生活衛生同業組合
【内 容】(1)ウェットクリーニング パステルクリーニング桑原義行氏
(2)生活衛生関係融資制度 日本政策金融公庫岡山支店
(3)クリーニング所の衛生管理 (公財)岡山県生活衛生営業指導センター
県内のクリーニング業者を対象に衛生管理セミナーが行われました。はじめに、昨年新しく導入されたウェットクリーニングについて、パステルクリーニングの桑原義行氏がお話されました。ウェットクリーニングの取り扱い方やトラブルの予防など、新しいメニューを取り入れる上での注意点などを学び、続いて日本政策金融公庫より、生衛業を営む方が利用できる融資制度について事例を挙げて説明していただきました。最後に岡山県生活衛生営業指導センターより、クリーニング所の衛生と従業員の健康をテーマに、感染症対策の方法など日々の業務で役立つお話を聞くことができました。
<2017/10/18> 後継者育成支援事業「生衛業出前セミナー」が行われました
【名 称】生衛業出前セミナー
【期 日】 2017年10月17日(火曜日)
【場 所】岡山市立中山中学校(北区)
【受講対象】中山中学校2年生(181名)
【主 催】岡山県理容生活衛生同業組合、岡山県料理業生活衛生同業組合、岡山県クリーニング生活衛生同業組合、、(公財)岡山県生活衛生営業指導センター
【参加業種】理容業、飲食店(日本料理)、クリーニング業
理容業、飲食店(日本料理)、クリーニング業の各講師が、それぞれの仕事の内容、すばらしさ、難しさ、仕事をする上での心得を生徒の皆さんにお話し、生衛業の技術を実演しました。
クリーニング業では、当組合員の大本達也(オオモトクリーニング)、土居直樹(クリーニング壱屋)が講師として参加。はっ水加工したワイシャツ、しょうゆを使って、クリーニングのはっ水加工の効果について説明しました。
≪後継者育成支援事業≫後継者育成の一環として若年層を対象に生衛業への理解を深めてもらうために、生衛業者が自ら学校に出向いて生衛業のすばらしさ、難しさ等を若年層に語りかけ、生衛業への就業につなげることを目的に実施するものです。
<2017/10/03> 平成29年度青年部主催セミナー「シミ抜き特別集中講座(基礎編)」のご案内 -終了いたしました-
拝啓 秋冷の候 ますますご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。
我々クリーニング業界ですが、長年言われておりますが、大変厳しい状況が続いております。
今回、岡山県のクリーニング業界の発展を考え、4月に引き続き非組合員の方にもセミナーの案内を送らせて頂きました。(株)サン京都 石塚保博氏を講師としてお迎えし、大変重要な「匠のしみ抜き講習会」の第二回を開催いたします。講義ではすぐにメニュー化出来るシミ抜きを、石塚先生が親切・丁寧に教えてくれますよ!!
最近のファッション衣類の変化などから、お家で洗濯する衣料が増え続け、クリーニングに出てくる衣類の需要は、ますます減少傾向にあります。今後は「お家では出来ないクリーニング技術」を習得しなければクリーニング業として勝ち残っていけないのではと思います。
興味がある方は組合事務所(086)224-8530の方までお問い合わせください。
最後になりましたが、皆様の一層のご活躍、ご発展を祈念いたしまして、ご挨拶とさせて頂きます。 敬具
青年部部長 土居直樹
テーマ :「シミ抜き、色かけの実践指導」
開催日 :平成29年10月29日(日)
時 間 :8時30分受付開始 9時00分〜17時00分
会 場 :藤田第2コミュニティハウス
(岡山市南区藤田594-8 第2藤田小学校南300M)
会 費 : 組合員3,000円 (弁当代込み) 非組合員 5,000円(弁当代込み)
(1社で多数の参加の場合は、人数制限をさせて頂く場合がございます)
講義内容:【 シミ抜き、色かけの実践指導】
「薬品の性質と効果、効率を知る」
「PH,温度、時間を制する」
「色遊びは色かけの基本」
「色の足し算、引き算 実技」
【 シミ抜き実践編 】
「持ち込みの商品で実技指導」
※当日処理したい衣類をご持参下さい。(上記内容に限る)
講 師: サン京都 石塚 保博 氏(イシヅカ ヤスヒロ)
申込〆切:10月20日(金)まで
申込は組合事務所まで電話にてお願いいたします。
岡山組合事務所:(086)224−8530
<2017/08/17> 平成29年度クリーニング師試験事前講習会 -終了いたしました-
日 時 平成29年9月24日(日)
受付開始: 12時30分
講習時間: 13時00分〜16時00分
場 所 岡山シティホテル厚生町
岡山県岡山市北区厚生町3丁目1−20 пF086-236-1000
※前日、当日連絡先:090-4899-8641(平田)
受 講 料 組合員 10,000円
組合員以外 20,000円
※受講料にはテキスト代が含まれております。
※受講料は当日集金させていただきます。
申込方法 メールでお申込みの方は、お名前(フリガナ)、郵便番号、ご住所、お電話番号、事業所名をご記入の上、下記アドレス宛てに送信ください。
(FAXでのお申し込みをご希望の方は、組合事務局までご連絡ください)
E-mail:info@okayama-cleaning.com
※締切日:平成29年9月20日(水)
<交通のご案内>
バスをご利用の方
乗り場 : JR岡山駅5番乗り場
行先 : 倉敷駅・中庄駅方面
下車停留所: 光生病院前
所要時間 : 約20分
バス会社 : 両備バス、岡電バス、下電バス
車でお越しの方
ホテルの駐車場をご利用いただけます。
駐車場代はお一人4時間までチケットをお渡しします。
(超過分につきましては各自ご負担となります)
※不明な点がございましたら、組合事務局までお問合せください。
Tel:086-224-8530
<2017/08/10> お盆休みについて
8月11日(金)〜15日(火)をお盆休みとさせて頂きます。
期間中メールで のお問い合わせを受け付けておりますが、返信は16日(水)以降となります。
誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。
<2017/08/08> 平成29年度クリーニング師試験講習会について
当組合では、平成29年度クリーニング師試験に向けた講習会を下記の日程で実施いたします。
平成29年9月24日(日)
詳細につきましては、後日お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
<2017/08/08> 平成29年度クリーニング師試験について
平成29年度クリーニング師試験
願書受付 日時:平成29年9月4日(月)〜9月11日(月)
8:30〜17:15 ※土、日曜日を除く
場所:住所地を所管する保健所
試 験 日時:平成29年10月5日(木)
10:00までに集合
学科試験10:30〜12:10
技能試験13:30〜
場所:おかやま西川原プラザ
詳しくは、http://www.pref.okayama.jp/page/detail-12720.html でご確認ください。
<2017/03/15> 平成29年度青年部主催セミナー「シミ抜き特別集中講座(基礎編)」のご案内 -終了いたしました-
拝啓 春暖の候 ますますご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。
我々クリーニング業界ですが、長年言われておりますが、大変厳しい状況が続いております。
今回、(株)サン京都 石塚保博氏を講師としてお迎えし、大変重要な「匠のしみ抜き講習会」を開催いたします。講義ではすぐにメニュー化出来るシミ抜きを、石塚先生が親切・丁寧に教えてくれますよ!!
最近のファッション衣類の変化などから、お家で洗濯する衣料が増え続け、クリーニングに出てくる衣類の需要は、ますます減少傾向にあります。今後は「お家では出来ないクリーニング技術」を習得しなければクリーニング業として勝ち残っていけないのではと思います。
興味がある方は組合事務所(086)224-8530の方までお問い合わせください。
最後になりましたが、皆様の一層のご活躍、ご発展を祈念いたしまして、ご挨拶とさせて頂きます。 敬具
青年部部長 土居直樹
「シミ抜き特別集中講座(基礎編)」
テーマ :「シミ抜き、色かけの基礎知識編」
開催日 :平成29年4月2日(日)
時 間 :8時30分受付開始 9時00分〜16時00分
会 場 :藤田第2コミュニティハウス
(岡山市南区藤田594-8 第2藤田小学校南300M)
会 費 : 組合員3,000円 (弁当代込み) 非組合員 5,000円(弁当代込み)
(1社で多数の参加の場合は、人数制限をさせて頂く場合がございます)
講義内容 : 【 シミ抜き、色かけの基礎知識編 】
「商品を預かるときの注意事項」
「シミ抜きで失敗する原因」
「シミを制する為の条件」
「使用する薬品を知る」
【 シミ抜き実践編1 】
「漂白の基礎知識」
「シミ抜き機の特徴を生かす」
「色の三原色、反対色」7色だけですべての色を作る
【 シミ抜き実践編2 】
「持ち込みの商品で実技指導」
※当日処理したい衣類をご持参下さい。(上記内容に限る)
講 師 : サン京都
石塚 保博 氏(イシヅカ ヤスヒロ)
申込〆切:3月22日(水)まで
申込は組合事務所まで電話にてお願いいたします。
岡山組合事務所:(086)224−8530
<2016/12/28> 年末年始休暇について
12月29日(木)〜1月4日(水)を年末年始休暇とさせて頂きます。
新年は1月5日(木)より業務を始めます。
ご用の方は留守番電話にメッセージを残していただくか、メールにてお問合わせください。
なお回答、返信は1月4日(水)以降となります。
誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。
<2016/08/25> 講習会会場への交通のご案内(路線バス)
岡山駅から最寄りのバス停「岡南営業所」までの路線バスのご利用についてご案内いたします。
[岡電バス 岡山駅→岡南営業所]
乗 り 場:東口バスターミナルAB
A11 築港元町行き
41 岡南飛行場行き
B21、22 岡山ろうさい病院行き
51 当新田・大東(天満屋経由)行き
62 南ふれあいセンター行き
所要時間:約15分(道路状況により延滞の可能性あり)
※岡電バス時刻表 http://www.okayama-kido.co.jp/bus/jikoku.html くわしくはこちらをご参照ください。
※8/19交通のご案内の中で、「中央市場」をご案内しておりますがこちらは土日祝の運行がないためご利用いただけません。申し訳ありませんでした。
<2016/08/19> 平成28年度クリーニング師試験講習会 -終了いたしました-
日 時 平成28年9月18日(日)
受付開始: 12時30分
講習時間: 13時00分〜16時00分
場 所 岡山市岡南コミュニティハウス
岡山市北区旭本町1番1号
※前日、当日連絡先:090−7502−4192(山田)
受 講 料 組合員 10,000円
組合員以外 20,000円
(テキスト代含)
※受講料は当日集金させていただきます。
申込方法 メールでお申込みの方は、お名前(フリガナ)、郵便番号、ご住所、お電話番号、事業所名をご記入の上、下記アドレス宛てに送信ください。
※締切日:平成28年9月12日(月)
E-mail:info@okayama-cleaning.com
交通のご案内
○岡山駅から岡電バス(築港本町、中央市場、岡南飛行場、当新田・大東、労災病院、岡南営業所行) 岡南営業所前下車 南高口交差点を左折 徒歩3分
○車でお越しの場合
建物北側専用駐車場をご利用いただけます。
<2016/08/10> お盆休みについて
8月11日(水)〜16日(火)をお盆休みとさせて頂きます。
期間中メールで のお問い合わせを受け付けておりますが、返信は17日(水)以降となります。
誠に勝手ながら、ご了承の程よろしくお願いいたします。
<2016/08/10> 平成28年度クリーニング師試験
願書受付 平成28年8月29日(月)〜9月5日(月)
8:30〜17:15 ※土、日曜日を除く
住所地を所管する保健所
試 験 平成28年9月29日(木)
10:00までに集合
学科試験10:30〜12:10
技能試験13:30〜
おかやま西川原プラザ
詳しくは、http://www.pref.okayama.jp/page/detail-12720.html でご確認ください。
<2016/08/08> 平成28年度クリーニング師試験講習会について
当組合では、平成28年度クリーニング師試験に向けた講習会を下記の日程で実施いたします。
平成28年9月18日(日)
詳細につきましては、後日お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
<2015/04/01> ホームページリニューアルしました。
岡山県の優良クリーニング店をご紹介します。
染み抜きなどの情報も載せていきます。